作り方1の続き…
◇縦紐を直角に立ち上げると…
小さなボックスのできあがり。
◇さし紐を増やすと…
・さし紐1本×4(底中央の四角の角に斜めに貼る)
縦紐の色(黄緑)を隠したいので、正面(赤色)はよろい編み。
底を編んでから、縦紐を直角に立ち上げてます。
・さし紐2本×4
バッグのふちだけ、2本取りでねじり編みを3周。
・さし紐3本×4
◇作る時のヒント◇
基本的に追いかけ編みで作っていますが、縦紐の色を隠したい場合は、ねじり編みや、よろい編み(三つ編み)が便利!太めのよろい編みだとボリュームが出るし、細めだと繊細な感じに仕上がります。
是非オリジナルバッグを作ってみてネ。
・縦紐が白色、追いかけ編みの部分がナチュラル色。
フタのふちとバッグの下部(白色)が、4本取りのよろい編み。
・縦紐が黄緑色、バッグ上部のこげ茶色が2本取りのよろい編み。
その上のうす茶色が2本取りのねじり編み。
0コメント