材料はなんでしょうか???

なんとも夏らしいかごバッグができました。

ところで材料は何だと思いますか???

編み方は、この本『PPバンドで作るプラかごと小物』を参考にしました。

一番最初に載ってるトライ作品・リボンバッグの編み方で仕上げました。


PPバンドとは違い、三角留めのところは、どうしても盛り上がってきて収まりがつかないので、プラも貼れる強力タイプの両面テープで留めました。

いつもペットボトルを入れて耐久実験をするのですが、2kg分を入れて部屋の中をウロウロしているうちに、本体が持ち手から滑り落ちて…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


やっぱりPPバンドとは勝手が違うのですね…orz


それで、底から通すタイプの持ち手に変更して、しかも二重に通してこれなら大丈夫だろうってことで、再度耐久実験。。。


やった~!ヾ(≧▽≦)ノやりとげました!!大成功!!!(^^♪


最後にセリアで買ったコンチョボタンを取り付けて完成♪

想像してたよりお洒落なバッグに仕上がって大満足(*^-^*)


さてさて材料はなんでしょうか???

それはコチラ↓

『トンネルバンド』

私も初めて聞く名前です。


ホームセンターで購入したのですが、畑で見たことありませんか?

私の住んでる地域では、黒色のこのバンドでビニールハウスの屋根部分を飛ばないように押さえてるのをよく見ます。


本当は、夏によく見る外国製のカラフルなチューブタイプのもので編んだかごバッグを作りたかったのですが、どこで手に入るかわからず、身近で手に入るこのバンドで編んでみました。


手芸用ではないので、正直、ホニャホニャして編みにくかったです。

普段は水濡れを気にしてかごバッグを持ってるので、水にジャブジャブ浸けられるのはうれしいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000