初めてのラメバンド

前々から気になってたゴールド&シルバーのラメバンド(M's Factory)を思い切って買ってみました。


キラッキラしてめっちゃキレイ。

でも写真ではわかりづらいですね。残念。。


綺麗に裂けるかドキドキしたけど、紙バンドよりも簡単にサクッと裂ける。

難点は、裂いた時に、裂いた隙間のコーティング剤がポロポロ落ちるってことと、木工用ボンドではくっつきにくいってこと。


特に、横ヒモは、他のヒモをさす時に引っ張られるから、簡単にペロンとはがれてしまった(^▽^;)

なので、つやつやバンドの時に使う瞬間接着剤でくっつけました。


左のはくぎん(蛙屋)ベースのかごバッグは、雪の結晶をイメージして作りました。

(華の中心部分がラメシルバー。実物はキラキラしてるんですよ。)

同系色でまとめた方がカッコかわいい感じになるだろうなと思いつつも、どうしてもかわいい色味を足したくなってミント(兎屋)を使いました。

灰色にピッタリマッチして、大人かわいい感じに仕上がりました。


右のそらいろ(蛙屋)ベースのかごバッグは、サマルカンドブルーをイメージして作りました。

たまたま続けてテレビや新聞で青の都・サマルカンドの画像を見る機会があって、建築物に使われている青いタイルが本当に綺麗で魅せられてしまいました。

本当はタイルには金色が使われてるんだけど、このバッグには銀色の方がピッタリなような気がして、白と銀とまぜこぜでさしてみました。

そらいろとP-9(Papies)の相性もバッチリで、このバッグが一番色もメリハリがあってかわいくできたかな。


0コメント

  • 1000 / 1000