残念な方眼ボード

長らく100均で買った大きめの方眼ボードを使ってたのですが、途中からなんだか斜めになってるような気がして、ラインは無視して毎回メジャーで測って底を組んでたんですよね。(端っこの方に行くと実際2mmも違っててorz)


100均だから仕方ないかと思いつつ、でもボンドで貼ったりする時はボードの上が便利だからって使ってると、まっすぐ組んでるはずなのに歪んでるような気がして。。。


またメジャーで測り…ってしてると、もぉイ~~~ッってなってきて "(-""-)"

ネットで『方眼ボード』で検索してみました。


ヒットしたのが、YUKOさんの『YUKOのわたしノート*クラフトバンドでかご作り*』というブログ。


りんごのかわいいフレームにみとれつつ、方眼ボードのアイデア真似させていただきました。(2016.6月現在、記事は削除されたようです。)


まっすぐな線の上で作るってなんて快適なんだぁーーーー\(*^▽^*)/

便利な道具とかは、習いにいかないとわからないことだから、先輩方が公開してくださるとホントにありがたいです。

ストレスフリーな方眼ボードおススメです。

0コメント

  • 1000 / 1000